神社
京都の東西南北を守る四神の中で、西を守護する「白虎(びゃっこ)」が宿るとされる「松尾大社(まつのおたいしゃ)」。 2022年は寅年という事で、縁起を担いで松尾大社へ初詣に行ってきました!12年に1度の寅年とあって、境内はお祭りムードの大賑わい♪ お…
紅葉が美しいと聞き、昨年の秋に訪れた梨木神社(なしのきじんじゃ)。萩の花が咲くことでも知られる神社ですが、モミジに萩とさまざまな木々が色づく秋は、まさに色彩の宝庫! 今日はそんな梨木神社の秋の風景から、染井の水やご利益といった見どころまで、…
嵐山の縁結びスポットと言えば、野宮神社(ののみやじんじゃ)。毎日多くの女性が良縁祈願に訪れる、嵐山屈指の恋のパワースポットです♪ 今日はそんな野宮神社で人気のお守りから、可愛い絵馬までご紹介!是非、参拝のお土産にゲットしてみてくださいね。 野…
嵐山の縁結びの聖地と言えば、野宮神社(ののみやじんじゃ)。源氏物語にも登場する野宮神社は、連日女性で賑わう恋のパワースポット! 近くには竹林もあり、嵐山では外せない人気の観光名所です。今日は願いが叶う神石から美しい苔の絨毯まで、野宮神社の見…
最近薄毛が気になるあなた・・そんな方の救世主的な神社が京都・嵐山にあるのをご存じですか? 御髪神社(みかみじんじゃ)は日本で唯一の髪の神社。そのユニークなご利益が人気を呼び、テレビでも度々取り上げられ、薄毛を武器に変えた芸能人や美容師さんが…
いよいよ2020年も幕開けですね!令和になって初めてのお正月。京都で初詣に行こうかな?と考えている方も多いはず。 今日は京都の初詣におすすめな神社&お寺をご紹介!心身ともにリフレッシュして、素敵な1年をスタートさせてみませんか? 1【大豊神社】子…
京都の摩訶不思議なパワースポット「晴明神社(せいめいじんじゃ)」。安倍晴明(あべのせいめい)をお祀りする晴明神社は、魔除けや厄除けのご利益があることから、連日参拝客で大賑わい! この日は晴明神社のシンボルである桔梗の花が美しく咲いていて、の…
ラグビーW杯で、日本中が盛り上がる今日このごろ。先日は日本代表がスコットランドに打ち勝ち、初のベスト8が決定!見事決勝トーナメントに駒を進めましたね。 私もテレビにかじりつき、拳を握りしめ応援!特にスコットランド戦では「何が何でも勝つ!」と…
恋する女子必見のパワースポットと言えば、京都東山にある「地主神社(じしゅじんじゃ)」。 恋の行く末を占う「恋占いの石」から、大黒様に糸を結んで良縁祈願をする「契り糸」まで、みんなで楽しく盛り上がれる最強の縁結びスポットです。 今日はそんな地…
美人祈願の鏡絵馬で有名な京都の『河合神社(かわいじんじゃ)』。 綺麗にお化粧された顔型の絵馬は何ともフォトジェニック!あの可愛い絵馬をテレビやSNSで見るたびに、河合神社に行きたいなぁと思っていたんです。 そして先週、ようやく念願叶って河合神社…
「楽しみにしていた京都旅行。でも、あいにくの雨予報・・」 そんな事ってありますよね?特に梅雨のこの時期は、毎日雨が続くとこも。そんな皆様に、是非知ってほしい事があります。 それは『雨でも楽しめる!雨だからこそ楽しめる京都がある』ということ! …
護王神社は、京都御所の西に鎮座する通称『いのしし神社』。境内は狛イノシシから猪おみくじ、猪絵馬、幸運の霊猪まで、とにかく猪でいっぱい! 亥年の今年は、年始から参拝客で溢れていたお寺です。猪だらけだなんて、面白そうだしすっごく気になる! 混雑…
京都の船岡山にある建勲神社(けんくんじんじゃ)。今宮神社や大徳寺の近くにあり、あの戦国武将・織田信長公が祀られた歴史ファンには堪らない神社です。 なにやら刀剣乱舞ゆかりの地でもあるらしい。ちょっと面白そうなので、今宮神社を参拝した後に行って…
平安時代から桜の名所として愛される「平野神社(ひらのじんじゃ)」。春の賑わいはもちろんのこと、縁結びのご利益でも知られ、連日多くの女性が参拝に訪れます。 (ご参考)「桜の楽園」へと変貌した春の平野神社はこちらから! www.kyotowalk-gourmet.com…
神社仏閣が街並みに溶け込むかのように点在している京都。そんな歴史深い京都には恋に効く縁結びのパワースポットが盛りだくさん! 実際に私が縁結びスポットを訪れ、そこから厳選した“縁結び”や“恋愛成就”にご利益があるおすすめの神社仏閣をご紹介します。…
もうすぐゴールデンウィーク!この絶好の行楽シーズンに「のんびり京都でも行こうかな」と計画中の方も多いのでは? 今回は「私だったらここに行く!」という京都好きの目線から、GWにぴったりのお薦めスポットをご案内します。 美しい新緑が楽しめるスポッ…
桜が見頃を迎える今日このごろ。今日は洛北まで足をのばし、上賀茂神社(かみがもじんじゃ)へ参拝に訪れました。 満開の桜から美しい神馬や境内を流れる清らかな小川まで、上賀茂神社は心を癒してくれるまさにパワースポットでした! 今日は世界遺産でもあ…
平安神宮(へいあんじんぐう)は京都を代表する桜の名所。春になると、庭園「神苑」には可憐なしだれ桜が咲き誇ります。 この桜と日本庭園のコラボレーションが、もう夢のような美しさ!今日は平安神宮の桜の見どころから楽しみ方まで、徹底的にお届けします…
いよいよ春本番!桜の時期になると、京都へお花見を計画している方も多いのでは? 今回は桜本番に向けて、京都にある桜名所を一挙大公開!定番から穴場まで、おすすめ情報満載です。 京都ならではの桜&寺社仏閣、桜&庭園など絵になるコラボレーションは格…
皆さんは、京都の下鴨神社にある隠れた縁結びスポットをご存じですか?それが「相生社(あいおいのやしろ)」と呼ばれる下鴨神社の末社です。 相生社は糺の森(ただすのもり)を真っ直ぐ進み、楼門のすぐ近くにあるお社。小さいながらも縁結びのご利益がある…
京都に来たら、縁結び祈願をしたい女性も多いはず♪今宮神社は良縁のご利益はもちろん、玉の輿のご利益をいただけるちょっと面白い神社なんです! また可愛い花傘の御朱印や面白い和歌おみくじなど、気になるモノも盛り沢山。今日は女子旅にぴったりな今宮神…
今日は朝7時に起きて、下鴨神社(しもがもじんじゃ)へお散歩に行ってきました!冬の朝は空気が澄んでいて、とても気持ちが良いんです。 ラッキーなことに、尾形光琳の「紅白梅図屏風」のモデルとなった梅の花も満開でしたよ~!今日は、下鴨神社を彩る梅の…
まだまだ寒い2月の京都。今日は、「北野天満宮(きたのてんまんぐう)」に梅の花を見に行ってきました! 「少しでも春を感じて、暖かい気持ちになりたい」そんな願いを込めて、いざ出発!学問の神様・菅原道真を祀る受験生の守り神でもある北野天満宮。 今日…
明けましておめでとうございます。 お正月は、京都で初詣に行こうかな?と思っている方も多いはず。 そこで今日は、2019年京都のお薦め初詣スポットを厳選してお伝えします!是非、新年の初詣のご参考にしてみてくださいね♪ それでは、いってみましょう! 1…
京都の岡崎神社は、通称「うさぎ神社」と呼ばれる日本で一番可愛い神社。 その境内は狛犬ならぬ狛うさぎから、可愛いマスコット型のうさぎおみくじまで、とにかくうさぎでいっぱい! 今回はそんな可愛い岡崎神社の実態を探るべく、早速参拝に行ってまいりま…
京都の奥座敷「貴船神社(きふねじんじゃ)」。パワースポットとしても人気が高く、京都に来たら一度は訪れてみたい憧れの場所です。 今回、ずっと貴船神社に行きたいと言っていた母を連れ、念願の貴船神社を訪れることに! 清らかな神気に溢れた貴船神社。…
「京都に女性最強のパワースポットがある」。そんな女人厄除けのご利益があると聞いて、訪れたのが「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」。 何やら願い事を叶えてくれる湧水から可愛い姫みくじまで、とにかく女性をハッピーにしてくれる神社なのだそう!これは…
京都の人気観光スポット『伏見稲荷大社』。ずらりと連なる千本鳥居は、まさに圧巻の美しさ!そのフォトジェニックな光景が話題を呼び、国内外の多くの旅行客を惹きつけています。 伏見稲荷大社では、夏になると『本宮祭(もとみやさい)』と呼ばれる夏祭りが…
9月22日から、晴明神社(せいめいじんじゃ)で「晴明祭」がはじまりますね! 晴明祭は「年に一度、安倍晴明が地上に降り立つ」と伝わる晴明神社の重要なお祭り。あの陰陽師・安倍晴明がやって来るだなんて、何てミステリアスで面白そうなんでしょう。 早速「…
「悪縁を切り、良縁を結ぶ」。そんなご利益で知られるのが、京都の「安井金毘羅宮(やすいこんぴらぐう)」。この日は朝早く起きて、祇園の街を散策しながら参拝へ! ここぞという時に効果絶大とされ、全国から参拝客が絶えない安井金毘羅宮。別名「縁切り神…