平安神宮・金戒光明寺・真如堂エリア
京都三大祭りの1つ、時代祭(じだいまつり)。毎年10月22日に開催され、明治維新から平安時代まで、豪華な衣装で時代を彩った人物に扮した一行が京都市内を練り歩く華やかなお祭りです。 今年は土曜日開催とあって、人生初の時代祭に行ってきました!当時さ…
「赤ちゃん・子連れで、京都旅行を楽しみたい!せっかくなら、子どもも大人も楽しめる場所に行きたい!」。 今日は、京都旅行を計画中のパパママのために、赤ちゃん・子連れで楽しめる京都市動物園を中心とした南禅寺・平安神宮エリアをモデルコースでご紹介…
明治・大正時代の政治家・山縣有朋の別荘として知られる「無鄰菴(むりんあん)」。東山の壮大な山並みを借景とし、川のせせらぎが心地良い近代日本庭園の傑作です。 蝉が鳴く夏真っ盛りの京都。今日は心の涼を求めて、無鄰菴を散策してきました! 心落ち着…
ひんやり澄んだ空気が心地の良い秋。「静かに美しい紅葉を楽しみたい。」そんな思いで、京都を訪れる方も多いのではないでしょうか? 実は昨年、紅葉の穴場とも言える素敵なお寺を見つけちゃったんです!そのお寺の名前というのが、「栄摂院(えいしょういん…
新緑薫る初夏の京都。この日は、銀閣寺から法然院まで散策し、真如堂(しんにょどう)を目指すことに! 真如堂は昨年の秋、紅葉を見に初めて訪れたのですが、そのあまりの美しさに心を奪われてしまい。きっと青もみじも綺麗なんだろうなぁと思い立ち、今回訪…
私は「そうだ京都、行こう。」のCMが大好きだ。 テレビでCMが流れると、つい家事の手を止めて見てしまうし、暇さえあればYouTubeで1990年代からのCМコレクションを見ている。秋になれば、車でCМ曲「My favorite song」を流してはニヤニヤするというちょっと…
今日は朝早く起きて、京都の紅葉名所「真如堂(しんにょどう)」へ行ってきました。 「そうだ京都、行こう。」の2019年秋キャンペーンの舞台にもなってる真如堂。モミジトンネルと化した参道から三重塔、本堂裏のモミジ林まで超絶美しい紅葉景色が広がってい…
平安神宮(へいあんじんぐう)は京都を代表する桜の名所。春になると、庭園「神苑」には可憐なしだれ桜が咲き誇ります。 この桜と日本庭園のコラボレーションが、もう夢のような美しさ!今日は平安神宮の桜の見どころから楽しみ方まで、徹底的にお届けします…
京都の岡崎神社は、通称「うさぎ神社」と呼ばれる日本で一番可愛い神社。 その境内は狛犬ならぬ狛うさぎから、可愛いマスコット型のうさぎおみくじまで、とにかくうさぎでいっぱい! 今回はそんな可愛い岡崎神社の実態を探るべく、早速参拝に行ってまいりま…
「京都市動物園がリニューアルして凄いらしい」そんな噂を聞いていたのですが、ようやく訪れることができました! ちょっと雨降りのなかでの来園となりましたが、トラやカバからゾウさんまで久々に見ることができて大興奮。今日は京都市動物園の可愛い動物た…
蔦屋書店で読書をした帰り道。 せっかくなので、すぐ隣にある平安神宮に参拝する事にしました。 ご参考まで。蔦屋書店の記事はコチラです♪ www.kyotowalk-gourmet.com 平安神宮を訪れると、参道で普段見かけない面白いイベントを発見! 今日は、平安神宮で行…
「京都の岡崎に蔦屋書店ができたんだって!」と言うと、本好きの旦那が食いついた。 しかも併設のスタバでコーヒーを飲みながら、新書を片手に読書ができるらしい。なんだか大人の休日って感じで素敵!気になって、土曜日に夫婦で訪れてみることにしました。…