京都ぶらり散歩&グルメ手帖

京都の定番からガイドブックに載らない穴場まで、観光名所やグルメを発信中!季節のおすすめスポットや寺社の楽しみ方は、MENUから検索!自分らしい旅を楽しもう♪

【吉田神社】節分祭で鬼が豪快に厄除け!福豆に屋台のお酒も堪能♪冬のお祭りにうっきうき!

2月3日は節分。「鬼は外、福は内!」と家庭が豆まきで賑わうこの日、家族で初めて吉田神社の節分祭に行ってきました!

 

沢山の参拝客で活気に溢れた境内。800店もの屋台が暗闇を照らし、まさに「冬のお祭り」といった最高のムード!運良く鬼にも遭遇し、豪快な厄除けで邪気を払ってもらいました♪

 

今回は、吉田神社の楽しい節分祭を徹底リポート!豪華景品が当たる福豆をはじめ、節分祭限定「厄除けセット」やだるまみくじ、御朱印もいただきましたよ。

 

 

吉田神社の「節分祭」へ!

 

夕方5時半。いそいそと準備をし、いざ吉田神社へ!お昼は八坂神社で舞妓さんの豆まきを楽しみ、まさに今日は節分尽くし。

 

さぁ、吉田神社に到着です!普段あまり来ることがなく、実は初めての参拝。ドキドキ。

貞観元年(859)に平安京の守護神として都の東北「鬼門」に位置する吉田山に創建された吉田神社。節分厄除け詣発祥の社でもあり、厄除開運、家内安全などのご利益で信仰を集めています。

 

2月2日~4日に亘って行われる節分祭。その歴史は古く、なんと室町時代がその始まりなのだとか!まさに京都を代表する節分祭です。

節分祭期間中はイベントが目白押し!2月2日8時からは疫神祭、18時には「鬼やらい」として知られる追儺式、3日23時からは古札を燃やす火炉祭が行われます。

 

実際、その時間には行かなかったのですが、屋台は楽しいし、鬼にも偶然会えたし、福豆も買えてすごく楽しめました!火炉祭行きたかったけど、23時・・うぅ・・眠いから断念。いつか、いつか行きたい~(笑)

 

「笑う門には福来る」鬼と一緒にわっはっは!豪快な厄除けに感動!

 

わっせわっせと坂を登り、境内へ。

 

すると何かがやってきた。お、鬼だ~!

鬼は追儺式でしか見られないと思っていたので感激。

 

すると目の前でストップ。え、え!?

すると吉田神社の神職さんが、「コロナ禍でずっと声を出せなかったが、ようやく声を出して節分祭をできるようになった」と参拝客に語りかけてくれた。

 

そうか、マスク必須、黙食なんて時代もあっただけに、当たり前だったことが嬉しい。祇園祭もそうだけど、京都の祭事に与えた影響もいかばかりか。本当に良かった!

 

お話の後は、子ども達が元気いっぱいお歌を歌ってくれた。

和むなぁ。今日はなんて素敵な節分なんだ、ありがとう。

 

最後はなんと。

 

鬼が扇子を広げ、「福来れ~!笑う門には福来る!皆さま一緒に笑いましょう!わ~はっは!」と豪快に厄除けしてくれました!

うわぁ、こんな事してくれるの!?感激、感動。邪気も吹っ飛んで、今年は絶対に良い年になりそう!

 

いやぁ、吉田神社の節分祭に来れただけで嬉しいのに、鬼に厄除けしてもらえるとは。最高にハッピーでした!3歳の娘が泣く事なく、楽しそうに鬼を見つめていたのは驚きでしたが(笑)大きくなったのね♪

 

動画バージョンも是非。邪気が払えそうな縁起の良い映像です!

www.youtube.com

 

さて、その後は大元宮に参拝。節分とあって、明るく華やかなお社でした。

慶長6年(1601)に建てられ、吉田神道の根本道場で八百万神が祀られている大元宮。ここに参拝すれば全国の神社に詣でたご利益があるんですって!

 

吉田神社は初めての参拝でしたが、すごい神社なんだなぁ。境内には、菓子の祖を祀る菓祖神社や、料理の神の山蔭神社など摂社もあるそう。また改めてお参りしたいなと思いました。

 

抽選券付き「福豆」ゲット!豪華景品が当たりますように!

 

さぁ、お参りした後は、節分祭名物「福豆」を買いに行きましょう!

 

吉田神社の福豆は、1つ300円で抽選券付き。豪華賞品が当たるとあって大人気!

みんな買うので行列必至ですが、大元宮横の福豆売り場は空いてたので穴場ですよ♪

 

で、豪華賞品というのがこちら!特賞はなんと、車のヤリスーーー!ひゃあ、夢ありすぎ。

他にも清酒一升、ノートパソコン、映画村チケット、旅行券5万円、エアコンなど。

 

どうでしょう、300円のお豆で想像以上の景品じゃないですか?

 

ということで、福豆を3つゲット!当たれ~!ヤリス~!

娘が色違いで3色選んでくれた抽選券。当選番号は後日発表されるので、それまでのお楽しみ。

 

後日談。はい、全部ハズレました!ぎゃひ~。まぁそうは思ったけど、ちょっと期待はしてたよね(笑)短い間だけどドキドキできたし、後はお家でボリボリ福豆をいただきます!

 

魔除けの梔色!節分祭限定「厄除けセット」も買っちゃいました

 

そして、節分祭限定の「厄除けセット¥2000」も買っちゃいました!

これ、参拝前に調べて気になってたんですよねぇ。

 

中身がこちら!魔除けの力が宿るとされる梔色の神符などが入った珍しいセットです。

面白いのが、自分で邪気を払える御幣が入っていること!神社の方曰く「邪気が溜ってるなという時に、サッサッっと肩辺りを自分で払ってね。」とのこと。これは良い!自分で邪気払いできるとか最高!と思って購入しちゃいました。

 

疫神斎は、早速玄関に貼り付け。お守りは財布に入れ、神符は神棚へとのこと。なんだか強力なパワーで守っていただけそうですよね!

 

節分祭限定のセットは、家内安全セットと厄除セットの2種類ありましたよ。皆さんも是非検討されてみてはいかがでしょうか?

 

800店もの屋台が勢揃い!大人は日本酒、子どもは綿あめでお祭り満喫♪

 

続いては、節分祭の屋台を巡ってみましょう!

 

節分祭では、なんと800店もの屋台が参道を覆い尽くします。暗闇を照らす屋台、もはや幻想的。

ザ・お祭りといった風情で、めちゃくちゃ気分も上がる~!冬でもお祭りを楽しめるんだ、なんてちょっと感動。

 

家族、友達、恋人と。思い思いに楽しむ人々。

皆とっても楽しそう。この日を楽しみにしてたんだろうな♪

 

我が家は、「綿あめ!」と大興奮の娘に綿あめを授けました。もう、飛んで跳ねて大喜び!あぁ、可愛いお子よ(笑)

こういうお祭りの記憶って、大きくなっても案外覚えているもの。楽しい思い出になってくれると良いなぁ。

 

大人は、松井酒造さんの日本酒を。

こちら一際賑わっていて、大盛況でした!

 

にごり酒としぼりたてのお酒があって、どちらも紙コップ一杯500円。その響きで、しぼりたてをゲット!

すっきりとまろやかな味わいで美味しかった~。毎年飲みに来たくなる、節分祭の影の主役か(笑)

 

焼き芋も美味しそうだったなぁ。

一般的な屋台はもちろん、牛すじのお店もあったり、趣向を凝らしたお店が多くて楽しめました。

 

お祭りの定番、金魚すくいに射的も!うわぁ、懐かしい!

子どもが楽しそうに遊んでいて、こんなお祭りが令和に続いているのが嬉しくなったり。

 

可愛い「だるまみくじ」にも挑戦!御朱印も授与

 

屋台を堪能した後は、再び境内へ。

行って戻って、ぐるぐる回って楽しむ我々一行。こちらがメインの鳥居です。

 

火炉祭の準備も着々と進んでいました。熊手や粽、古札がぎっしりで迫力満点!

23時なると一斉に火がつけられます。とはいえ、子連れには23時がハードル高い。いや、1人でも気合を入れないと寒いし眠いし暗い!でも、いつかは行きたいのだ。

 

娘は面白そうな「だるまみくじ¥500」に挑戦!

大きなダルマさんの中に、ごろごろっと人形型のおみくじが入っています。

 

小さな手で満足げにダルマさんを1つゲット!笑顔が可愛い真っ赤なだるまさんです♪

結果は吉で、願望叶うですって。やったね!だるまさんの裏には、節分の鬼のシールが。可愛い~細かな所まで節分で嬉しくなっちゃいました。

 

主人は護摩木を書き書き。隣の人形は、悪い所を撫でて息を吹きかけるのだとか。

最近仕事が忙しいらしく、厄除けに積極的でした。諸行無常、いつか環境は変わるはず。それまではお祓いだ!

 

最後に御朱印を授与。

大元宮のスタンプが押された素敵な御朱印でした。

 

さいごに

 

いやぁ、初めて訪れた吉田神社の節分祭。お祭りムードで、最高に楽しかった!家族で素敵な思い出を作ることができました。

 

冬は閑散期といわれる京都ですが、節分の時期に来るとすごく楽しいですよ♪是非みなさんも、節分祭で賑わう冬の京都を楽しんでみて下さいね!

 

吉田神社

住所:京都市左京区吉田神楽岡町30番地

アクセス:市バス「京大正門前」下車徒歩10分

駐車場:約20台

拝観料:無料

拝観時間:終日可(授与所9:00~17:00)