風光明媚な景観を楽しめ、源氏物語の舞台としても知られる宇治。なかでも、世界遺産「平等院」を目指して旅行を計画している方も多いのでは? 今回は、宇治の魅力を堪能できるモデルコースをご紹介!歴史ある観光名所はもちろん、おすすめのスイーツやグルメ…
キーワード:紅葉(見どころ、見頃、紅葉祭り、駐車場) 京都が一年でもっとも賑わう季節、秋。紅葉彩る秋は、自然の彩りを存分に楽しめる最高の季節。 今回は、京都でいち早く紅葉の見頃を迎える「三千院(さんぜんいん)」へ。三千院の魅力は、何と言って…
紅葉美しい秋の京都。お寺の庭園が秋色に染まり、季節の移ろいを肌で感じながら散策を楽しめる行楽シーズン。気候も良い秋は、京都観光を計画されている方も多いのでは? 今回は、京都ブロガーが厳選した「紅葉満喫!究極の京都観光2泊3日モデルコース」をお…
京都を訪れたら、歴史ある老舗喫茶店に足を運ぶのも楽しみの1つ。1971年創業の前田珈琲(マエダコーヒー)は、モーニングからランチ、スイーツまで幅広く楽しめる京都人憩いの喫茶店。 私も大学時代から足繁く通い、今では子どもを連れて訪れるように。この…
2024年、今年も祇園祭の季節がやってきました!桜に心華やいだ春。苔が濡れ、青もみじ美しい初夏。そして、強烈な暑さで体がジンジンし始める夏。そんな夏の空気に「もうすぐ祇園祭が始まるぞ!」と心躍り、カウントダウンを始める無邪気な私。 今年は、山鉾…
京都の町を歩くと、その和菓子屋さんの数に驚く方も多いはず。人々の暮らしにそっと溶け込む和菓子店。お腹を美味しく満たしてくれる、とっておきの存在です。 今回ご紹介するのは、明治32年創業の和菓子店「出町ふたば」さん。まん丸のお餅からふっくら大き…
2月3日は節分。「鬼は外、福は内!」と家庭が豆まきで賑わうこの日、家族で初めて吉田神社の節分祭に行ってきました! 沢山の参拝客で活気に溢れた境内。800店もの屋台が暗闇を照らし、まさに「冬のお祭り」といった最高のムード!運良く鬼にも遭遇し、豪快…
京都の紅葉名所と言えば、雄大な山門で知られる南禅寺。その塔頭である「天授庵(てんじゅあん)」は、秋になると美しい庭園をモミジが彩る紅葉の名刹。 この日は南禅寺でお参りした後、天授庵へ。まずは石畳美しい枯山水庭園に降り注ぐ、真っ赤な紅葉に感動…
京都の夏と言えば、祇園祭。今年もこの日がやってきました、山鉾巡行!豪華絢爛な山鉾が京の町を突き進み、人々に笑顔と元気をくれる特別な日。 私も朝から巡行前の山鉾町を散策し、巡行本番まで目一杯堪能!勇ましい「エンヤラヤー!」の掛け声に興奮し、特…
さぁ、2023年も行ってきました祇園祭!めちゃくちゃ暑いのに、京都の夏の音色、祇園囃子を聴くと心躍るのは毎年のこと。もう祇園祭を観なきゃ、夏を過ごした気がしない(笑) 今年は国内はもちろん、海外旅行客も増え、さらに3連休とあって凄い人!しかも、4年…
梅雨入りした6月の京都。じめじめと夏の気配を感じる中、一度参拝に訪れてみたかったのが、建仁寺の塔頭「両足院(りょうそくいん)」。 「半夏生(はんげしょう)」という植物の葉が、グリーンから白にお化粧した庭園を楽しめると聞いて、ずっと気になって…