テイクアウト
京都で寺社参拝をした後、楽しみたいのがご当地名物の甘味。今回ご紹介するのは、北野天満宮の近くにある粟餅の老舗「粟餅所・澤屋(あわもちどころ・さわや)」さん。 北野天満宮の茶店として、江戸時代から続く澤屋さん。ぷちぷち食感の粟餅を餡子やきな粉…
葵祭や縁結びのご利益で知られる下鴨神社。そんな下鴨神社から徒歩1分の場所にあるのが、みたらし団子で人気の老舗「加茂みたらし茶屋」さん。 この日は、下鴨神社で雛祭りの神事「流し雛」を楽しんだ後、加茂みたらし茶屋へ!みたらし団子はもちろん、わら…
京都名物と言えば、「鯖寿司」を思い浮かべる方も多いのではないしょうか?「ハレの日の食べ物」として、長らく京都人に愛されてきた鯖寿司。 今回は、天明元年(1781年)創業の鯖寿司の老舗「いづう」さんをご紹介。鯖の旨味がギュッとつまった鯖寿司は、食…
京都と言えば、和菓子。街を歩けば、暮らしの中に和菓子店が数多く溶け込んでいるのに気づくはず。 今回ご紹介するのは、京都最古の花街・上七軒に本店を構える「老松(おいまつ)」さん。栗きんとんから亥の子餅まで、秋の生菓子をたっぷりといただいちゃい…
京都の人気洋菓子店「マールブランシュ」。そんなマールブランシュの美味しいスイーツを存分に楽しめるのが、京都・山科にある「ロマンの森」。 焼きたてクロワッサンやケーキを味わえるカフェをはじめ、店内にはガラス張りの工房や、「ロマンの森」限定商品…
京都の北大路で長年愛される洋食屋「グリル&コーヒーはせがわ」さん。店内での食事はもちろん、持ち帰りのお弁当も充実しているビブグルマン獲得の人気店です。 日差しも暖かくなり始めた4月。この日は「ピクニックしようよ!」という事で、「グリルはせが…
ずっと気にはなっていたけれど、足を運べていなかったお店。今日は、京都で評判の洋食店「グリル小宝」さんへランチに行ってきました! なんと2週間も煮込んだデミグラスソースをかけた、オムライスやハイシライスが絶品とのこと。量もがっつりデカ盛りだと…
新型コロナウィスルによる外出自粛ムードの中、3蜜空間を気にして外食を躊躇ってしまう今日この頃。京都でもシャッターを閉めるお店が増えるなど、状況が変化しつつあります。 そんな中、コロナ対策として、新たにテイクアウトのお弁当を始めるお店も出てき…
先日、ランチを探して六角通を歩いていると、以前から気になっていた「キッチンゴン 六角本店」を発見! キッチンゴンさんと言えば、京都のソウルフードである「ピネライス」発祥の洋食店。「え、ピネライスって何?」と思った方も多いはず! 今日は、そんな…
先日、神宮丸太町を歩いていたら何やら異国感を漂わせるお店を発見!それが台南料理レストラン「微風台南(びふうたいなん)」さんです。 木造の建物にポッと赤くランプが灯ったアジアンテイストな外観。噂によると、かなり本格的な台南料理を食べられるそう…