お土産
「京都の可愛くて美味しい和菓子を、お土産に買って帰りたい!」。そんな方におすすめなのが、二條若狭屋(にじょうわかさや)さんの葛湯「不老泉(ふろうせん)」。 花札のような絵柄が目を惹くパッケージはもちろん、お椀の中で千鳥がプカプカと浮かぶ葛湯…
京都と言えば「お豆腐」。食べるも良し、お土産に買って帰るも良しのヘルシーで馴染みの深い食材ですよね。 この日は祇園宮川町にあるお豆腐の老舗「千代豆腐(ちしろとうふ)」さんで、豆乳とお豆腐をゲット! 豆乳はいろんなお店で飲んできましたが、千代…
「楽しい京都旅行。家族や友達にお土産をあげたいけど、何をあげたら喜ばれるかな?」 そんな方におすすめなのが、祗園辻利さんの「ぎおんの里」と「つじりの里」。筒型の煎餅生地に、クリームをいれたコロンのようなお菓子です。これがとっても美味しくてお…
この日は鴨川をどりを楽しんだあと、先斗町駿河屋(ぽんとちょうするがや)さんに向かいました。 駿河屋さんは、先斗町の花街にある小さな和菓子屋さん。以前からお店の前を通るたび、その存在感ある店構えが気になっていたのです。今回は母に連れられ、初め…
久しぶりに京の台所、錦市場に行ってきました!ちょっと懐かしいカラフルな天井。錦市場のシンボルです。 今日は錦市場で見つけた食べ歩きや可愛いお土産をレポートします♪ 鮎の塩焼きからウニまで、錦市場は食べ歩き天国! お土産にお薦め!舞妓小箱が可愛…
今回は、京都清水寺参道にある「七味屋本舗」さんをご紹介!お料理に重宝する癖になるほど美味しい七味を販売しているお店です。 実は私、かなりの七味好き!全国津々浦々、七味が美味しい店があると聞いては買って楽しんでおります。そのきっかけになったの…
私は北海道旅行のお土産はBAKE(ベイク)のチーズタルトに決めている。新千歳空港で6個入りを買って、毎日1つずつ食べるのがお楽しみ。北海道に行かなきゃ買えなかったあのチーズタルト。なんと先日、寺町通りでベイクの新店舗を発見! 早速チーズタルトを…
京都にはさまざまなお菓子屋さんがある中で、今回訪れたのは、高台寺近くにある「栗阿彌(りつあみ)」さん! 看板商品の栗菓子「栗阿彌」はもちろん、美味しくて人に喜ばれるお土産を買うことができるお店です。 私は清水寺へ遊びに行ったの帰りに、寄らせ…
毎年バレンタインが近づくと、絶対に買うチョコレートがあります。それが『菓子職人(かししょくにん)』さんの抹茶トリュフ! 味はもちろん、食感まで最高に美味しくて、大大大好きなんです!今日は菓子職人さんの魅惑の抹茶トリュフをご紹介します♪ 京都西院…
気付けば、昔から愛用している耳かきがあります。それが清水寺二年坂にある「竹の店かめやま」の耳かき! 八坂神社を通り抜けて清水寺に向かう通りにあります。竹細工のお店ですが、今は評判を呼んで「耳かき」が一押しです。 今日はそんな「かめやま」さん…
実は、祖父が米寿を迎えるので色んな贈り物を考えた末、お箸を見に「市原平兵衛商店」へ出かけました。お箸は橋渡しという意味もあり、とても縁起が良い贈り物。お箸を夫婦箸としてプレゼントすれば、祖母も喜んでくれる一石二鳥の良い贈り物になるかも!と…