平安時代から桜の名所として愛される「平野神社(ひらのじんじゃ)」。春の賑わいはもちろんのこと、縁結びのご利益でも知られ、連日多くの女性が参拝に訪れます。
(ご参考)「桜の楽園」へと変貌した春の平野神社はこちらから!
今回私は、初めての平野神社参拝へ!歴史ある境内を歩きながら、思わず目がハートになっちゃう可愛いリスのおみくじや桜の縁結びお守りも発見しちゃいました♪
今日は、そんな平野神社の見どころや楽しみ方をレポートしていきます。
- 平野神社の歴史&ご利益
- 桜提灯が目を惹く本殿
- 思わず目が♡可愛すぎるおみくじ『りすのお告げ』
- 桜の名所ならでは!ユニークな『桜みくじ』
- 良縁幸せを授かる『妹背さくら守り』
- すえひろがねの力を注入!『授かる守』
- おまけ:桜の御朱印袋
平野神社の歴史&ご利益
この日は北野天満宮で梅を楽しんだ後、平野神社へ!(徒歩4分の場所にあるので、とっても近いのです。)
平野神社は794年の平安遷都に伴い、桓武天皇によって創建された由緒ある神社。現在は小さな境内ですが、創建当初は御所に匹敵するほどの敷地があったそう!
御祭神には今木皇大神(いまきすめおおかみ)、久度大神(くどのおおかみ)、古開大神(ふるあきのおおかみ)、比賣大神(ひめのおおかみ)が祀られています。
桜提灯が目を惹く本殿
さぁ、参拝後は毎度のお楽しみ!おみくじを引きますよ~。
思わず目が♡可愛すぎるおみくじ『りすのお告げ』
皆さん、平野神社のおみくじは「京都で一番可愛い」おみくじなのをご存じですか?
それが「りすのお告げ」と呼ばれるこちら!愛嬌たっぷりのリスさんが、尻尾におみくじをくるりと巻いています♪
手にはクルミ・・ならぬ桜が!むぎゅっと大事そうに抱える姿が、何とも愛おしい。ひゃわわ、可愛すぎるぞ~。
平野神社はリスが神様の使いであることから、このおみくじが誕生したそう!八坂神社の烏、北野天満宮の牛と「神様のお使い」には色んな動物さんがいるんですねぇ。
ゲットしたリスさんは、持ち帰って部屋のインテリアにするも良し♪目に入る度に、その可愛さに癒されそうですね。
桜の名所ならでは!ユニークな『桜みくじ』
リスおみくじの他にも、桜みくじを発見!春になると、60種類もの桜を楽しめる平野神社ならではのおみくじですね。
おみくじを開けると、桜がパッと開花~。こんなアイデアがとっても素敵!
てかこのおみくじ、大吉だけど結構辛口!恋愛運「自信過剰が相手の気にふれるかも」って…大吉なのに~(笑)
良縁幸せを授かる『妹背さくら守り』
平野神社に来たら、忘れてならないのがお守りです。桜をモチーフにした色んな種類のお守りに出会うことができますよ♪
中でも、人気なのが「妹背(いもせ)さくら守」。
良縁や幸せを授けてくれるお守りで、紅白2枚の花びらを重ねたデザインがとってもキュート!持っているだけで、ハッピーになれそうなお守りです。
妹背桜は平野神社が原木地で、花先に2つの実をつける桜。妹背とは、恋人など親しい男女という意味があり、妹背桜も仲の良い男女が寄り添う様子に似ている事から名付けられたそう。なるほど、それが縁結びお守りのモチーフになっているんですね♪
こんな巾着型の桜のお守りも発見!
よく見ると絵柄もさまざま。自分のお気に入りを見つけるのも楽しそう♪
どこかで聞いたんですけど、お守りは絶えず持ち歩くとより効果があるんですって!平野神社のお守りはどれも可愛いので、鞄やポケットに入れるだけで気分も上がりそうですね。
すえひろがねの力を注入!『授かる守』
平野神社のちょっと珍しいお守り。
それが、石にぴったりくっつく「授かる守」です。
実はお守りには磁石が入っていて、授与された後に平野神社のパワーを自分で注入する面白いお守りなんです!
どうやってパワーを注入するのかと言うと・・
鍵となるのが、ご神木前にある「すえひろがね」と呼ばれる霊石。こちら「神様の宿る石」と崇められ、餅鉄(べいてつ)という磁石を引きつける不思議な石だそう。
この「すえひろがね」に授かる守をくっつけて、霊石のパワーをいただくのです。ほほぉ、これはエンターテイメント性があって面白い!
めちゃくちゃパワー貰えそうだし、自分でパワーを入れるっていうのが楽しいぞ。
それにしても、平野神社には色んなお守りがありますね~。皆さんも「これぞ!」というお守りを見つけて、ゲットしちゃってくださいね♪
おまけ:桜の御朱印袋
平野神社では、桜柄の可愛い御朱印袋も販売されていました!
なんと桜の香り付きだとか。凄いなぁ。面白いアイテムが沢山あって、受付周りをウロウロするだけで楽しい(怪しい)!
いやはや、平野神社は小さいながらも、楽しみ方に溢れた素敵な神社でした。皆さんも是非、参拝に訪れてみてくださいね。
(ご参考)平野神社から徒歩4分。北野天満宮にも参拝してみませんか?
住所:京都市北区平野宮本町1
アクセス
・京都駅からは市バス[205][50]系統「衣笠校前」下車後、徒歩3分
・京福電鉄北野線「北野白梅町」駅 徒歩7分
拝観時間:6:00-17:00
駐車場:あり