京都ぶらり散歩&グルメ手帖

京都の定番からガイドブックに載らない穴場まで、観光名所やグルメを発信中!季節のおすすめスポットや寺社の楽しみ方は、MENUから検索!自分らしい旅を楽しもう♪

【大原三千院の苔絶景】わらべ地蔵に癒される!青モミジやお守りも♪

雨が降ったら、出かけてみたい場所がありました。「えっ?雨の日にわざわざ出かけたい場所なんてあるの?」と思われそうですが、あるんです!

 

それが、一面に広がる美しい苔で知られる「三千院(さんぜんいん)」。

 

今日は小雨降る中、恵みの雨で生き生きと輝く苔に会いに行ってきました!もちろん、あの可愛らしい「わらべ地蔵」さんにもご対面♪今回は、心癒される苔寺「三千院」の見どころをたっぷりとお届けしていきます。

 

 

大原の豊かな自然の中に佇む『三千院』

 

三千院は、大原の山奥にある由緒正しいお寺。最澄により延暦年間(782‐806)に開基された天台宗を代表する門跡寺院です。

 

三千院は当初比叡山の中にありましたが、その後移転を繰り返し、明治維新後にようやく現在の大原の地に移ります。

 

大原の山奥にあるので、自然がとっても豊か。青々とした木々に囲まれながらの散策は、ものすごく癒される!リフレッシュ効果絶大です。

f:id:kyotoburari:20181125153037j:plain

アクセスは、市内から少し離れた場所にあるので車がおすすめ。バスを利用される場合は、京都駅から1時間ほど。「大原バス停」で下車し、徒歩10分で到着しますよ♪

 

参道に優しく降り注ぐ青もみじシャワー。9月の終わり頃に訪れたのですが、青モミジがとっても綺麗!秋の紅葉も綺麗なんだろうなぁ。自然の香りも何だか心地よい!

f:id:kyotoburari:20181125153444j:plain

参道横にはうどん屋さんや、お土産屋さんが並んでいました!三千院近隣にはランチできる飲食店が少ないので、こちらでランチを食べられるのは嬉しいですね。

 

しばらく歩いて、三千院の玄関口「御殿門(ごてんもん)」に到着!高い石垣に囲まれて、城門を思わせる立派な造りです。

f:id:kyotoburari:20181125153812j:plain

受付でチケットを買って、靴を脱いで三千院の中に入ります。雨のせいか、台風のせいか、人が少ない・・!これはゆったり寛げるかも!

 

魅惑の池泉観賞式庭園『聚碧園』

 

まずは客殿へ向かいます。

 

すると、こんもり可愛い植栽が広がる庭園が目の前に広がっていました!池泉観賞式庭園である「聚碧園(しゅうへきえん)です。

f:id:kyotoburari:20181125154712j:plain

丸みが何とも可愛い木々!緑の淡い色合いも優しげで、柔らかい印象の庭園です。その近くには、ひょうたん型が珍しい小さな池もあり、山畔を利用した上下二段式の庭園が楽しめます。

 

ピンク色に咲いた可憐なお花も発見!可愛いなぁ。自分のお気に入りの景色を見つけて、軒下に座ってのんびり庭園を鑑賞を楽しみましょう♪

f:id:kyotoburari:20181125155638j:plain

庭園の正面にはお茶席もあり、庭園を眺めながらお抹茶を頂くこともできますよ。

 

こんな素敵な撮影スポットも。アーチ状の窓枠が可愛い花頭窓。銀閣寺や永観堂にもこんな窓があったなぁ。

f:id:kyotoburari:20210722142138p:plain

私は窓の前で座禅を組み、手を合わせて1枚撮ってみました!なかなか雰囲気のある素敵な写真が撮れましたよ♪

 

一面が苔の世界!究極に癒される苔絶景

 

庭園を楽しんだあとは、宸殿へ向かいます。秘仏である薬師瑠璃光如来様がいらっしゃるので、手を合わせてお参りさせていただきました。

 

宸殿を出ようとした時、そこにはまさに絶景が・・!ご覧ください、面に広がるグリーンの苔絨毯!まさに私が追い求めてきた「苔の世界」です。

f:id:kyotoburari:20181125161025j:plain

空には、これまた美しい青もみじが。何て贅沢な景色なんでしょう!あまりの美しさに思わず一瞬息を吞みました。

 

雨ということもあって、苔がめちゃくちゃ生き生きしてるんです!苔ともみじに包まれながら、大きく深呼吸。あぁ、幸せ~。

 

雨で人も少なくて、自分だけの時間を大満喫・・ありがとう苔!ビバ三千院!私は今、日本で一番苔に浸っている人間だ!

 

雨に濡れて、艶やかに輝くモミジと苔。もう、たまらぬ美しさ。

f:id:kyotoburari:20181125161324j:plain

三千院に来て、本当に良かった!人を心から癒してくれるお寺です。

 

往生極楽院の可愛いすぎる『わらべ地蔵』

 

続いて、往生極楽院に向かいます。こちらでは、上半身を前屈みにした珍しい座り方「大和坐り」の阿弥陀三尊像様に手を合わせました。

f:id:kyotoburari:20181125160906j:plain

お坊さんのお話によると、近年の台風で木々が倒木してしまったそう。でもこれだけ美しい庭園を保たれていて、頭が下がります。

 

さぁ、いよいよ三千院でどうしても見たかったもの!わらべ地蔵さんと初対面を果たす時がやってまいりました。

 

出会いは突然に・・い、い、いらっしゃる~!!

f:id:kyotoburari:20181125162440j:plain

波打つ苔に寝そべって、微笑むお地蔵さま。なんて愛らしいんでしょう!

 

ちょっと近づいてみましょう。頬に手を付きながら、優しく微笑むお地蔵さま。見ているだけで、こちらまで幸せになってしまいます。

f:id:kyotoburari:20181125162809j:plain

目をつぶって、何を考えてるのかな?「今日の夕食、何食べようかな。」とか?いかん、それはいつもの私だ!おかしな脳内大喜利が始まったので、名残惜しいですが次の場所へと移動しましょう。

 

金色不動堂から観音堂!金箔茶でひと休み

 

さて、金色不動堂に到着です。こちらは比較的新しいお堂で、秘仏金色不動明王をご本尊とされています。

f:id:kyotoburari:20181125163428j:plain

 

お堂の中には、彩り鮮やかな「福守」というお守りが♪

f:id:kyotoburari:20181125163639j:plainカラフルで丸いフォルムがとっても可愛い!

 

近くの休憩所では、金色不動明王でご祈祷されたお茶を頂けましたよ~。金箔を浮かせた「紫蘇」の香りのお茶です。なるほど、大原は赤紫蘇の産地ですもんね!

f:id:kyotoburari:20181125164348j:plain

紫蘇のキュッとした酸味とともに、冷えた体が温まりました。

 

観音堂でも手を合わせ、これにてお堂めぐりは終了!所要時間は1時間程だったかな?境内はかなり広いので、時間に余裕を持って訪れるのがオススメです。

 

それにしても、めっちゃ綺麗だったな~。モコモコの苔とお地蔵様に癒されて、明日からまた頑張れそう! 

f:id:kyotoburari:20181125164831j:plain

苔のパワー、皆さんにも届け~!

 

三千院は、雨の日にもおすすめです

 

初めて訪れた三千院。緑豊かな自然の中で、マイナスイオンをたっぷり浴びることができました!

 

京都には観光地が沢山ありますが、自然の中でのんびり過ごしたい時は是非三千院へ!心身共ともに癒されて、すっきりリフレッシュできますよ♪

 

三千院

住所:京都市左京区大原来迎院町540

アクセス:京都バス「大原」下車徒歩10分

*駐車場はありませんが、周辺に民間駐車場多数あり(500円程)。

拝観時間:9:00~17:00(11月 8:30~17:00、12月~2月 9:00~16:30)

拝観料:700円

http://www.sanzenin.or.jp/