京都ぶらり散歩&グルメ手帖

京都の定番からガイドブックに載らない穴場まで、観光名所やグルメを発信中!季節のおすすめスポットや寺社の楽しみ方は、MENUから検索!自分らしい旅を楽しもう♪

【2017年祇園祭の山鉾巡り】長刀鉾から蟷螂山まで!昼から前祭を大満喫

夏の京都と言えば、祇園祭
7/1から1か月にわたり、お祭りが行われます。

なかでも、7月中旬からは鉾が組立られて、
宵山では祗園囃子が響き、一気にお祭りモードに!
なんだか、わくわくわくわく、してしまうのです。

さぁ、祇園祭前祭に行ってきましたよ~。

提灯に灯りがともる前。早めの3時頃から山鉾周りを開始。
四条通りを歩き始め、見えてきたのが長刀鉾

f:id:kyotoburari:20180924213123j:plain


お稚児さんが「注連縄(しめなわ)切り」を行うあの鉾です。
「くじ取らず」と呼ばれ、山鉾の先頭を歩む特別な鉾もこちらの長刀鉾です

長刀鉾グッズを買った男性だけ、中を見学できました。
旦那が鉾の上からとった写真がこちら。結構高い!

f:id:kyotoburari:20180924213200j:plain


にしても、歴史的遺産に乗せてくれるなんて太っ腹!!
私も男装でもしていいなら、のぼりたかった(笑)

四条通りのど真ん中に、様々の鉾が立ち並びます。

f:id:kyotoburari:20180924213333j:plain


日が暮れるにつれて、「コンチキチン~」と笛と鐘の音が。
祗園囃子だ、これこれこれーー今年も聞けて嬉しい。思わずニンマリ。

f:id:kyotoburari:20180924213410j:plain


いろんな鉾が各町内にあります。
それぞれ特徴があって、見て回るだけでも楽しいですよ♪

f:id:kyotoburari:20180924213444j:plain


山伏山の厄除けの「茅の輪くぐり
町によって、こういった工夫を凝らしたイベントも楽しめます。

f:id:kyotoburari:20180924213510j:plain


山鉾を飾る美しい装飾に思わず息を飲みます。

f:id:kyotoburari:20180924213531j:plain


徐々に日も暮れて、提灯に灯りがともり始めました。

f:id:kyotoburari:20180924213612j:plain

 

そうそう、面白い山を見つけちゃいましたよ!
それがこちらの蟷螂山

f:id:kyotoburari:20180924214352j:plain


かまきり山とも呼ばれる、その由縁は・・・
この山の主役、よ~くご覧ください。

f:id:kyotoburari:20180924214449j:plain

そう、カマをあげてこちらを見つめるカマキリさんが!
遊び心があって面白い山だな~こういう親しみのある山も楽しい。

ひときわ人だかりができていましたよ♪

さらに、「かまきりみくじ」なるものも。
カマキリさんが神社から玉を受け取って、

f:id:kyotoburari:20180924214527j:plain


回転しながらお客さんのもとへ。
可愛いお子さんが、玉に書かれたおみくじを渡してくれます。

f:id:kyotoburari:20180924214556j:plain

結構ゆっくり回転するので、わりと長蛇の列になっていたのもご愛嬌(笑)

祇園祭の思い出に引いてみてはいかがですか?

あと、グッズも充実していて「カマキリTシャツ」なんてのもありました。
結構長居しながら、次の鉾を目指します。

f:id:kyotoburari:20180924214625j:plain

 

こちら月鉾
提灯には「月」の字が、お洒落にゆらめいています。

f:id:kyotoburari:20180924215311j:plain


目線を鉾の先に向けると、月の飾りがあります。

f:id:kyotoburari:20180924215446j:plain


ちょっとセーラームーンを思い出します。世代的に(笑)

とっても可愛いです。女性に人気のある鉾ですよ♪

月だからお月見?
うさぎさんの可愛いグッズがたくさんありました。

今回、1日でたくさんの山鉾を見て回ることができました。
その数まさに23山鉾。全部コンプリートしました!

f:id:kyotoburari:20180924215532j:plain


日が暮れてからは、とっても混むので
お昼の空いている時間から見るのがおすすめです。


夜の鴨川からみた床のお店。
風流で素敵ですね♪

f:id:kyotoburari:20180924215604j:plain


にしても、この日は朝から晩までとにかく歩きました。
スマホの万歩計みたら、28000歩!
帰宅後、足つぼを押したら気持ちよかった~。

 

皆さんも祇園祭を楽しんでくださいね♪