パンの消費量日本一とも言われる京都。そんな京都の超人気ベーカリーと言えば、宇治にある「たま木亭(たまきてい)」さんでしょう!
パンの香り漂う店内では、次から次へと焼きたてのパンが並び、お客さんがほくほく顔で沢山のパンを買っていきます。
ハード系をはじめ、クリームや明太子、栗などを使った菓子パンもハイレベルな「たま木亭」さん。今日は「たま木亭」さんに長年通う私が、おすすめメニューからその魅力まで、たっぷりとご紹介します!
宇治の行列ができるパン屋さん『たま木亭』
たま木亭さんは、JR奈良線「黄檗駅」から徒歩5分。この日は雨ということもあり、車でお邪魔することに。
雨だから空いてるかな?と思いきや、この行列!実はこの行列、道路まで続いていたりして。さすが全国的な人気店ですね。
たま木亭さんで並ぶのは、いつもの事。この日は平日12時に来て、15分並んで入れました。以前、休日に来たら1時間並んだので、今日は早かったかも!
空いてる時間を狙うなら、7時のオープン直後がオススメ。平日なら尚ヨシ、といった感じでしょうか。
ちなみに、2015年のリニューアルオープン前のたま木亭さんがこちら。現在と比べると、こんなに小さかったんですよ~。
この時も行列。次々とパン屋さんが開店する京都で、ずっと第一線で活躍されているのが凄い!
先日、「たま木亭に行くのが夢です!」とTwitterでコメントをくれたフランス人の方がいて。もはや世界から注目されるベーカリーなんだと驚きました!
今では自動レジも導入され、並ぶ時間も削減されていましたよ。
ちなみに駐車場は、店頭とその周辺の計6か所(32台)あります。(たま木亭HPより引用)
徐々に増やされたのか、結構点在してますね。店頭は満車なことが多いので、少し離れた場所に停めるのがオススメです。
さぁそれでは早速、店内にお邪魔しましょう!
焼きたて最高!種類豊富な『たま木亭』パン一覧
お店に入ると、美味しそうなパンがずらり!店の奥では次々とパンが焼かれ、目の前で補充されていきます。
「ドンドン売れて、ドンドン焼きたてのパンが並ぶ!」。これが「たま木亭」さんの大きな魅力!いつ来てもホカホカのパンが買えて、お目当てに出会えるんです。
実際に目の前で売り切れだったカレーパンも、すぐに補充されて買う事ができました!このスピード感、すごいですよねぇ。
さて続いては、たま木亭さんの店頭に並べられたパンを一挙ご紹介!是非、お買い物の参考にしてみてくださいね。
素材を生かした個性的で楽しい菓子パン
たま木亭さんは、一見ユニークに見える食材をパンと見事に調和させる魔術師!店頭には、素材にこだわり抜いた食欲そそる菓子パンが並びます。
丹波篠山産の黒豆をフランス生地で挟んだ「丹丹フランス」も、その1つ。ゴロッと大粒の黒豆が、パンと合って美味しいんですよ~!
ちょっと珍しいですが、黒豆を使ったパンが豊富なのも「たま木亭」さんの特徴。後でご紹介しますが、和栗とオレンジのパンもすごく美味しかったですよ♪
明太子やさきイカ(!?)を使ったパンも。表面がカリッと焼けた「洋風あんぱん」も美味しそう!
京都ではお馴染みの「ほうじ茶」を使ったパンもありました。すっきり香ばしく、甘さを控えたい方にオススメです。
みんな大好きメロンパンにクリームパン(噛み応えある生地に上品なクリームがサンドされていて美味しいの)も!パリパリ食感が堪らないガレットも美味しそう。
もう全部食べたすぎて、選べない〜!胃袋は1つだというのに、トレイがパンで埋め尽くされていきます(笑)
バゲットに食事パン!こだわりのハード系
朝食やおやつにピッタリの具材豊かな菓子パンが目を惹く「たま木亭」さん。実は、ハード系のパンも充実しているんですよ~。
シャキーンッと尖ったバゲットは、2日がかりで焼き上げた定番商品。アヒージョやフレンチトーストにしても美味しそう!
しかも、お値段290円。他のパンを見てもお分かりの通り、たま木亭さんは知名度抜群なのにパンがリーズナブル!正直さらに3割位高くても、全然売れると思うんです。
手間暇をかけたパンは、店主の玉木さんが焼き上がりまでの全工程をチェックするこだわりよう。「お客さんにフレッシュで美味しいパンを提供したい」そんな想いから、通販やお取り寄せは行わず、店頭販売を貫かれています。
それを聞くと、ますますこのお値段なのが凄い!ブレない信念も格好良くて、ファンとしてこれからも買い続けるしかありません(笑)
さて、ハード系パンは他にも沢山!「硬焼きバター」や、ベーコン&ポテトを入れた「パンシュー」は、見つけたら即買いの人気商品です。
四角くて大きなパンは、マニトバ。パスタ等と一緒に食べるお食事パンとして、人気なのだとか。
見た目はシンプルなハード系パンですが、食べると本当に美味しくて。後でご紹介しますが、私の一押しは「硬焼きバター」。バター好きさん必見の逸品です。
サンドイッチ&おやつに食べたいスイーツ系
パン屋さんを訪れたら、クリームやチョコレートを使った「スイーツ系パン」を楽しみにしている方も多いはず!
たま木亭さんでは、そんな期待を裏切ることなく、クリームや練乳、チョコを使ったパンがずらり!
特に、クロワッサンにクリームを挟んだパンなんて鉄板でしょ!他にも、フルーツサンドや軽食にぴったりのサンドイッチも売られていましたよ。
あぁ近くに住んでたら、毎日でも来るのに(笑)パンの種類がとにかく豊富で、そのどれもが美味しそう!迷いながらも選ぶのが楽しくて、沢山買っちゃいました!
いざ実食!人気メニュー&オススメをご紹介
さて、お家に帰って買ってきたパンを並べてみましたよ~。
それがこちら、ドーンッ!大好きな「たま木亭ワールド」が目の前に!もう最高です。
ちなみにこれ、全部1人で食べるんですけどね。2日もあれば、余裕です!
いやぁもう、カロリーとかダイエットとか、どうでも良くなっちゃう(笑)大好きなものを美味しく食べる、こんな幸せはありません・・!
それでは、いざ実食!たま木亭さんの人気商品からオススメパンまで、その美味しさをお伝えしていきます。
パリサクッ♪感動食感コルネ『クニャーネ』
まずは、たま木亭さんを代表する人気商品「クニャーネ¥200」。パリッと焼き上げた生地に、程よく甘~いカスタードクリームを入れたコルネです。
この生地の食感が、最高にパリパリサクサクで美味しいの!「なんなの、この口の中で砕け散る繊細で楽しい食感は!」と、食べたら衝撃が走る一品。
生地のパリパリ感を楽しめるよう、クリームはレジで注文してから詰めてくれますよ♪
買ったら、なるべく早く食べるのがオススメ!是非、この感動的な食感を味わってみてくださいね。
おやつにいかが?甘くて美味しい『クロワッサンクリーム&オザマンド』
続いては、3時のおやつにいただいた「クリームクロワッサン¥260」。美味しいクロワッサンに、クリームまでサンドしてくれた夢の食べ物です(笑)
このクロワッサンが大ぶりで、食べ応え抜群!カスタードと生クリームを合わせたクリームも、シンプルながら素材の良さが伝わる美味しさでしたよ♪
クロワッサンと言えば、こちらの「クロワッサンオザマンド¥240」も!
パリッしたクロワッサンに、甘くて香ばしいアーモンドクリームが乗っています。
これがまた、コーヒーに合うんだなぁ。たま木亭を訪れたら、こんなクロワッサンスイーツをゲットしてみるのもオススメですよ。
絶対食べたい人気商品『硬焼きバター』
たま木亭さんで絶大な人気を誇るのが、バターをたっぷり使用したフランスパン「硬焼きバター¥210」。
一見シンプルですが、一口かじるとバターの旨味がジュワ~ッと染み出てきて、めちゃくちゃ美味しいんです!
買ってすぐに食べるのがベストですが、家に帰ってトースターで焼き直しても美味しくいただけますよ♪
ちなみに私は、アヒージョと一緒にいただきました!
がしかし、オリーブオイル×バターでかなりオイリーに(笑)
硬焼きバターは、トマトパスタ等のあっさり系の方が合いますね。もちろん、そのまま食べても美味しいですよ~。
カリッと自家製ビーフ『カレーパン』
たま木亭さんで、売り切れ必至の人気パンと言えば「カレーパン¥240」。自家製ビーフカレーをたっぷり包み、カリッと揚げた一品です。
揚げたてはもう最高に美味しくて。ふわっふわのパン生地にまず感動!パクッとかぶりつき、カレーが顔を出した瞬間、食欲そそる香りが鼻を狙い撃ち!こりゃたまりません。
ビーフの肉感のある中辛程度のカレーが絶品!表面のサクッと揚がったパン粉も美味しさの秘訣ですね。
店頭に並んだ瞬間、もの凄いスピードで売れていくカレーパン。子どもから大人まで、皆に愛される人気商品です。
いつも家に帰るまで我慢できず、揚げたてを車の中で食べる我々家族。皆さんも是非揚げたてを味わってみてくださいね。やみつきになりますよ〜。
ふくやの明太子&お餅が最強『おもち明太』
明太子を使ったパンが豊富なのも、たま木亭さんならでは。
私が大好きなのが、こちらの「おもち明太¥220」。ふくやの明太子とクリームチーズ、お餅を生地で包んだユニークなお惣菜パンです。
ピリ辛の明太子とマイルドなクリームチーズが相性抜群!まるっと入ったお餅も柔らかくて美味しいの。
こんなゴテッとしたパンも、たま木亭さんらしくて大好き!食べると笑顔が溢れちゃう、お気に入りのパンです。
バナナチップスが癖になる♪仏の伝統菓子『バナナのクーニャマン』
今回食べたパンの中で、個人的にハマってしまったのが、バナナチップスの砂糖菓子「バナナのクーニャマン¥230」。
バターたっぷりのパイ生地に、程よく噛み応えのあるバナナチップスが最高に美味しい!もう1枚買えば良かったな(笑)どこかジャンキーながらも、癖になる味わい。
ちなみに「クーニャマン」は「クイニーアマン」のことで、フランスのブルターニュ地方の伝統菓子のこと。あぁ、国境を越えて日本に来てくれてありがとう、クーニャマン!
トースターで焼くと、時間が経ってもサクッと食感が楽しめますよ♪子どもも喜んで食べてくれそうな一品です。
贅沢素材の『和栗パン&オレンジーナ』
たま木亭さんの入口で美しく積まれていたのが、プチフランスを使った「和栗のパン¥250」と「オレンジーナ¥230」。
和栗のパンは、口に運ぶ瞬間、ほわっと栗が香り幸せな気分に。「こんな贅沢に栗を入れていいの!?」という位、ザク切りの和栗(熊本産)が贅沢に使われ、ほんのり甘い練乳クリームと見事に馴染んでいました。
国産のドライオレンジを使ったオレンジーナも、チョコとの鉄板コラボで美味しかった〜。
改めて、たま木亭さんの素材の良さと太っ腹ぶりを感じたパンでした♪
ザクザク食感にハマる!子どもも大好き『クロッカン』
ちょっと追記(2023年3月)。今回またまた、やみつき系パンを発見!
それが、クロワッサン生地にザラメをまぶし焼き上げた「クロッカン¥260」。
あまりにも美味しそうだったのか、写真を撮る間もなく盗み食いする娘の手が写っちゃいました(笑)
ザクザクのザラメの食感に、サクッとしたクロワッサン。ザラメの甘みが口一杯に広がる至福。くるみも入っていて、香ばしさもあり、めちゃくちゃ美味しい。
おやつにポリポリすると、もう最高!やっぱり、たま木亭さん大好き!
たま木亭のサンドイッチ『リュスティックサンド』
再び追記(2023年6月)。今回はランチ時にお邪魔したので、サンドイッチをゲット!
それがこちら「リュスティックサンド¥420」。ハムとチーズをハード系パンで挟んだ一品です。
パンの中には、ハムとチーズがたっぷり!チーズがクリーミーで、ハムとの相性もばっちりで美味しい。食べ応えのあるハード系パンなので、1つでお腹いっぱいになりました!
通うごとに新作が出てくるたま木亭さん。これからも目が離せません。
おわりに
今日は、たま木亭さんの美味しいパンをご紹介してきました。いやぁ、まだまだ紹介したいオススメのパンが沢山あるなぁ。
是非皆さんも、「これが食べたい!」と思ったパンを選んでみてくださいね!買い過ぎても大丈夫、冷凍しても美味しいですから(笑)
それでは皆様、たま木亭さんへいってらっしゃ~い!
(ご参考)クロワッサンが最高に美味しい「ル・プチメック」の記事はこちらから!
住所:京都府宇治市五ヶ庄平野57-14
アクセス:JR奈良線「黄檗駅」から徒歩5分
営業:7:00~18:45
定休日: 月曜日・火曜日・水曜日(毎週)
電話:0774-38-1801
駐車場:あり