京都ぶらり散歩&グルメ手帖

京都の定番からガイドブックに載らない穴場まで、観光名所やグルメを発信中!四季折々のおすすめスポットや寺社の見所は、MENUから検索!自分らしい旅を楽しもう♪

【東寺お守り&おみくじ勢ぞろい】招き猫や愛染明王みくじにペットお守り!弘法大師御朱印もゲット♪

f:id:kyotoburari:20200330194522j:plain

新幹線に乗り、京都駅が近づくにつれ、見えてくるのが五重塔。そんな旅情をかきたてる五重塔を有するのが、空海が真言密教の根本道場とした「東寺(とうじ)」です。

 

今回は、東寺の個性的で人気のお守りからおみくじ御朱印を中心にご紹介!是非、お参りの参考にしてみてくださいね。

 

 

種類豊富で楽しい!東寺のお守り

 

東寺には、どれにしようか迷ってしまう程、色んな種類のお守りが置かれていました!

 

それでは早速、ご利益と合わせて個性的なお守り達をご紹介していきます。

 

(ご参考)東寺の見所はこちらから!春は枝垂れ桜がとても綺麗なんですよ♪

www.kyotowalk-gourmet.com

 

東寺の顔的存在『弘法大師御守』

 

東寺と言えば、弘法大師空海!

 

と言うことで、まずはじめにご紹介したいお守りが「弘法大師御守¥500」。東寺で密教道場を開いた空海の名を用いる、ご利益が授かれそうな一体です!

f:id:kyotoburari:20200602113820j:plain

赤地に金色の織りが、何ともゴージャス!持っているだけで、厄除けになりそう。

 

淡いピンクとブルーが美しい、小さいサイズの弘法大師御守¥400も。鞄にコンパクトに収納したい方には、こちらもオススメですよ♪

 

病気平癒の『薬師如来健康御守』

 

続いてご紹介するのは、「健康御守¥500」。

 

病気平癒のご利益を授かれる、東寺のご本尊薬師如来様のお守りです。病気平癒を願って訪れる方も多い、東寺ならではのお守りですね。

f:id:kyotoburari:20200602113744j:plain

カラーは、白赤青紺の4種類。一番下の紺のお守りだけ、微妙に絵柄が違うんですね。高貴な感じがして、シンプルだけど素敵かも。

 

自分用にはもちろん、家族や大切な人にもプレゼントしたくなるお守りです。

 

トラウマ封じ?面白系『竹札守』

 

東寺のチケット売り場のすぐ横で、ちょっと面白いお守り「竹札守り¥300」も発見!

 

なになに?よく見ると「夫婦円満」といったノーマルなものから、「なんかいいことある守(ざっくり笑!)」「明日天気になあれ(欲がなくて好感が持てる)」といった気になるご利益のお守りがずらり!

f:id:kyotoburari:20200602112801j:plain

トラウマ封じ」なんていうお守りもありました!面白いようで、何だか深いお守り・・。心なしか数も減っていたので、結構売れ筋なのかも(笑)

 

選ぶのも楽しくて、お値段もお手頃(300円)なので、記念に1つ買ってみるのも楽しいお守りです。

 

大切なペットを守る『ペットお守り』

 

お守りは人間のためのもの。いえいえ、今の時代はもう違うんです!東寺には、大切なペットの健康を守ってくれる「ペットお守り¥300」があるんですよ~。

 

それがこちら。ワンちゃんの刺繍が施された可愛い一体です♪お守りの裏側にペットの名前と電話番号を書いて、首輪に付けるお守りです。f:id:kyotoburari:20200602113527j:plain

愛犬や愛猫を交通事故や病気から守ってくれるご利益があるんですって!ペット用のお守りは珍しいので、買っていかれる方も多いんですよ~。

 

電話番号が書いてあるから、万が一迷子になっても安心。女の子にはピンク色男の子には青色を♪大切なペットのために、お1ついかがでしょうか? 

 

うまくいく朱馬守&梟猫の開運守 

 

東寺には、可愛い動物をモチーフにした「開運お守り¥300」もありました!

 

それがこちらの福を呼ぶ梟と、まねき猫のお守り。コロンっと小さくて可愛い~。

f:id:kyotoburari:20200602112855j:plain

まねき猫は表情が何とも愛らしい白猫ちゃんタイプと、金運が上がりそうな黄金タイプがありました♪お値段も300円とお手頃なのも、嬉しいですね。

 

ストラップ型なので、スマホにも付けられてとっても便利。持っているだけで、気分も上がっちゃうキュートなお守りです。

 

さらに、赤いお馬さんの「うまくいく開運の朱馬守¥800」も発見!うま(馬)くいくって・・ダジャレ!!こういうの結構好き(笑)

f:id:kyotoburari:20200602113153j:plain

華やかなお守りは、お部屋に飾るのもよし!縁起を担いで、午年に買う方も多いのだそう。

 

可愛い動物系のお守りは、見ているだけで癒されますよね。おばあちゃんやおじいちゃん、お子さんへのお土産にもオススメです♪

 

可愛い♪心願成就の『だるま守』

 

続いてご紹介するのは、心願成就のご利益を授かれる「だるま守り¥400」。

 

種類は2種類。一般的な赤だるまに、桜の花びらを描いたピンクのだるまさん!

f:id:kyotoburari:20200602113032j:plain

このピンクのだるまさん、めちゃくちゃ可愛くないですか~?胸に「幸」と書かれていて、何だか良いことがありそう♪

 

使い方の説明は書かれていなかったのですが、市比賣神社の姫だるまのように、だるまさんに願い事を書いて、部屋に飾ると良いかも

 

旅の思い出を持ち帰って、インテリアとしても楽しみたいお守りです。

 

自分好みの絵柄を!弘法桜守

 

東寺と言えば、桜の名所としても有名なお寺。なかでも、弘法大師の「不二のおしえ」から「不二桜」と名付けられたシダレ桜は、圧巻の美しさを誇ります。

 

そこで春に訪れたときに出会ったのが、2連の桜がキュートな「幸せを呼ぶ弘法桜まもり¥500」。可愛らしさはもちろん、雅やかで京都らしいお守りです。

f:id:kyotoburari:20200602113703j:plain

よく見ると、1つずつ絵柄が微妙に異なるオリジナル!お気に入りの模様を探し出すのも楽しそう。

 

お守りではないですが、こんな不二桜のストラップも!桜をチャームにした春らしい一品です。

f:id:kyotoburari:20200602112725j:plain

お花見を楽しんだ後、旅の記念としてお土産にいただいて帰るのも素敵ですね♪

 

ユニークな明染明王&まねき猫おみくじ

 

お参り後のお楽しみと言えば、おみくじですよね!東寺の庭園を出たすぐ横には、ユニークで面白いおみくじが並んでいました。

 

まずは、「まねき猫おみくじ¥300」。表情豊かな猫ちゃん達が、おみくじ箱の中でお待ちかね!ニコニコした子に、すまし顔の子まで、どの子も可愛い~。

f:id:kyotoburari:20200602113301j:plain

どれにしようかな?好みの子を、インスピレーションで選ぶのが吉!きっと猫ちゃんが、ありがたいお告げを授けてくれることでしょう。

 

もう1つ、気になるおみくじを発見!

 

それが「愛染さんからの一言おみくじ¥200」。何だか迫力ある~!東寺で拝める愛染明王のおみくじです。

f:id:kyotoburari:20200602113356j:plain

おみくじは巾着袋に入っていて、中に「忍耐」「勇気」「縁」など一言が書かれ、その下にアドバイスが記されています。

 

仏様からのお言葉だと思うと、何だか重みがあるというのもの。結構ズバッと書かれているらしいので、お悩みがある方はぜひ引かれてみてくださいね!

 

思わず欲しくなる⁉弘法大師ストラップ

 

売店をキョロキョロしながら歩いていると、大量に吊るされた弘法大師様が目に飛び込んできました!

 

それが、傘をかぶった姿が印象的な「弘法大師キーホルダー¥400」。東寺らしくもありながら、シュールさも感じさせる絶妙なアイテム!

f:id:kyotoburari:20200602113923j:plain

鞄にこのキーホルダーをぶら下げたら、一躍人気者になれること間違いなし!私だったら「それどこで買ったんですか?なんでそれなんですか?」って絶対話しかけてしまう(笑)

 

こんなユニークなアイテムに出会えるのも、東寺ならでは。皆さんも東寺を訪れたら、自分好みのアイテムを探してみるのも面白いですよ~!

 

弘法大師の御朱印

 

お参りの最後には、御朱印もいただきました。

 

中央に「弘法大師」と書かれた格好良い御朱印です。

f:id:kyotoburari:20200604113257j:plain

以前、お正月の七福神めぐりの際にもいただいたので、今回が2回目の御朱印になります。参拝の良い記念になるので、書いてもらいました!

 

今回はお守りから、おみくじ、御朱印に注目しながら、東寺の魅力をお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

東寺は、いろんな種類のお守りやおみくじを楽しめるエンターテイメント性も兼ね備えたお寺でした!ぜひお参りの際はそんなアイテムにも目を向けて、観光をより楽しんでみてくださいね♪

 

東寺(教王護国寺)

住所:京都府京都市南区九条町1

アクセス:JR京都駅から徒歩15分

拝観時間:開門5:00~閉門17:00

 金堂・講堂:8:00-17:00(16:30受付終了)

 宝物館、観智院:9:00-17:00(16:30受付終了)

拝観料:上記ご参考

駐車場:あり(料金2時間600円、1時間追加ごとに300円)