東寺・東福寺・伏見稲荷エリア
新幹線に乗り、京都駅が近づくにつれて見えてくるのが五重塔。そんな旅情をかきたてる五重塔を有するのが、空海が真言密教の根本道場とした東寺(とうじ)です。 今日は、東寺の個性的で人気のあるお守りからおみくじ、御朱印を中心にご紹介!どれにしようか…
この日、東寺で桜を楽しんだ後に向かったのが「六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)」。京都駅から徒歩15分とアクセス良好ながら、知る人ぞ知るお花見の穴場スポットです。 何と言っても、赤い灯篭と桜のコラボレーションは、一度は見ておきたい幻想的な美し…
京都の風景を思い浮かべたとき、空高くそびえる東寺(教王護国寺)の五重塔を思い起こす方も多いのではないでしょうか? 春には不二桜(ふじざくら)と呼ばれる紅シダレザクラが五重塔に並び、何とも言えない京風情を醸し出します。 今日は桜名所としても知…
この日は東福寺を参拝した後、雲龍院を訪れました。紅葉の雲龍院は、あまりにも美しく、そして情緒溢れる粋な演出が心を打つ素晴らしいお寺でした♪ とにかく窓を使った景色の見せ方が、これ以上ないほど素敵なんです!今日はそんな遊び心溢れる雲龍院の魅力…
紅葉が見頃を迎えた今日この頃。みなさんは京都で紅葉の名所と言えば、どこを思い浮かべますか? 私が一度訪れたかったのは、「東福寺(とうふくじ)」。駅のポスターで、あの燃えるような赤もみじを見たときから、いつか行ってみたいと思っていたのです。 …
京都の人気観光スポット『伏見稲荷大社』。ずらりと連なる千本鳥居は、まさに圧巻の美しさ!そのフォトジェニックな光景が話題を呼び、国内外の多くの旅行客を惹きつけています。 伏見稲荷大社では、夏になると『本宮祭(もとみやさい)』と呼ばれる夏祭りが…