カフェ・甘味処・スイーツ
「京都の可愛くて美味しい和菓子を、お土産に買って帰りたい!」。そんな方におすすめなのが、二條若狭屋(にじょうわかさや)さんの葛湯「不老泉(ふろうせん)」。 花札のような絵柄が目を惹くパッケージはもちろん、お椀の中で千鳥がプカプカと浮かぶ葛湯…
今日は、祇園にあるきなこアイスクリーム専門店「祇園きなな」さんへ行ってきました!きなこのアイスって、何だか珍しくて気になりますよね? 私は、ずっと食べたかったベリーのきななパフェに、看板メニューの出来立てきなこアイスをいただくことに!柔らか…
秋も深まってきた今日この頃。魅力的な秋スイーツが、京都でも盛り上がりを見せ始めました! 今日は、祇園四条にある宇治茶の老舗「伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)」さんで、秋限定の「もみじ抹茶パフェ」、さらには定番の抹茶パフェをいただいてきまし…
学生時代からお気に入りの喫茶店「スマート珈琲店(すまーとこーひーてん)」。どこか懐かしい店内には、コーヒーの香りがふんわり漂い、ホットケーキを切るナイフの音がカシャカシャと響き渡ります。 私の最高に贅沢な過ごし方は、そんなコーヒーを片手に大…
今日は、念願だった「無碍山房 Salon de Muge(むげさんぼう サロンドムゲ)」さんへ、抹茶パフェを食べに行ってきました! なにせ、あのミシュラン店「菊乃井」さんが手掛けたパフェとのこと。ずっと気になっていたんですよね~。さらに、メロンをふんだん…
お出かけ日和の晴天が続く、今日この頃。「京都に足を運んで、美味しい和菓子やスイーツを食べたい!」そんなお出かけ欲が、フツフツと湧き出ている方も多いはず。 そうはいっても、新型コロナウィルスの影響で外出自粛の日々。。自宅で過ごす時間もぐっと増…
春になり、京都も気づけば桜が満開に!寺社仏閣で桜を眺めるのもよいですが、和菓子の世界で春を味わうも粋な過ごし方。 四季の移ろいを巧みに映す和菓子。この時期になると、桜をモチーフにした可愛い和菓子が店頭に並びます。 そこで今日は、「二條若狭屋…
「イノダコーヒ本店で、久しぶりに京の朝食を食べたいなぁ」 京の朝食と言えば、イノダコーヒの看板モーニング。京都でモーニングと言うと、必ず名前が挙がるまさにモーニング界の巨匠です! 最後に食べたのは、もう何年も前。年を重ね、老舗の朝をより味わ…
今宮神社に参拝したら、絶対に食べたい和菓子があります。それが、こんがり焼いたお餅に白味噌ダレを付けていただく『あぶり餅』。 素朴な味わいと香ばしさが癖になる平安時代から愛され続ける和菓子です。 この日は今宮神社にお参りした後、日本最古の和菓…
祇園祭の宵山で盛り上がる京都の朝。 神宮丸太町にお花屋さんが営む素敵なカフェがあると知り、モーニングにお伺いすることにしました♪ そのお店の名前は『喫茶いのん』さん。可愛らしいお花がカフェスペースのいたる所にセンス良く飾られ、ゆったり寛げるま…
「楽しみにしていた京都旅行。でも、あいにくの雨予報・・」 そんな事ってありますよね?特に梅雨のこの時期は、毎日雨が続くとこも。そんな皆様に、是非知ってほしい事があります。 それは『雨でも楽しめる!雨だからこそ楽しめる京都がある』ということ! …
清水五条駅近くには、純喫茶ながらどこかモダンな雰囲気の喫茶店があるのをご存じですか?それが、今回ご紹介する喫茶KANO(キッサカノ)さん! レンガ調の外観がとってもお洒落!1971年創業の老舗喫茶店です。 この日は、朝早く起きてモーニングを食べに喫…
ぎをん小森さんは、京都風情溢れる町屋で美味しい抹茶スイーツを頂ける落ち着いた大人の甘味処。 この日は、わらび餅と抹茶がコラボした『抹茶わらび餅パフェ』を食べるため小森さんへ伺いました。とろとろのわらび餅は、一口食べるともう夢心地! 今日はそ…
この日は鴨川をどりを楽しんだあと、先斗町駿河屋(ぽんとちょうするがや)さんに向かいました。 駿河屋さんは、先斗町の花街にある小さな和菓子屋さん。以前からお店の前を通るたび、その存在感ある店構えが気になっていたのです。今回は母に連れられ、初め…
この日は朝から二条城へお花見に行ってきました!その前に、少し腹ごしらえするために訪れたのが『喫茶チロル』さん。 ふわふわの玉子サンドからカレーまで、美味しいモーニングをいただいてきましたよ~!今日は、京都で昔から愛される純喫茶チロルさんをご…
京都御所からほど近く。閑静な住宅街に佇む「虎屋菓寮・京都一条店」 羊羹で有名な「とらや」の菓寮カフェです。御所でお花見を楽しんだ帰りに、ふらりと寄ってみることに。 素敵な大人の上質空間で、美味しいあんみつと抹茶をいただいてきましたよ♪ 京都の…
「とにかく素材にこだわり、丁寧に作られた抹茶パフェがある」 そんな評判を聞き、出町柳にある「茶房いせはん」さんを訪れました。 食べてびっくり、まさに体に優しい魅惑の大人系抹茶パフェ!京都に抹茶パフェは数あれど、素材の良さがピカリと光る素敵な…
抹茶パフェ好きに朗報です!なんと京都の都路里本店では、2月限定で自分だけのオーダーメイドパフェを作れるんです! *3/1追記:なんと京都駅の伊勢丹でも平日限定でオーダーメイドパフェを作れるようになりました!是非パフェ作りの参考にご覧ください♪ …
いよいよ、バレンタインですね♡ 大切な人に。お友達に。はたまた自分へのご褒美に。 バレンタインの時期は、チョコレート屋さんも気合い充分!いつもより特別なチョコレートが味わえるお楽しみの期間です。 今回は京都に縁のあるチョコレートをご紹介!本格…
六波羅蜜寺と禅居庵へ初詣に訪れた休日。少し小腹が減ったなぁ、何か甘いものを食べたい!と思いお店を検索。 すると、ヒットしたのが今回ご紹介する「オカフェキョウトOkaffe kyoto」さん! ネットの写真を見ると、渋い感じのお店で何だかとても素敵なお店…
嵐山を観光した人が皆同様に思う事。それが「うぅ、足が痛い・・!」 そう、見所が広範囲にわたる嵐山。世界遺産の天龍寺から渡月橋、常寂光寺まで、とにかくよく歩くんです! 今回ご紹介する「嵯峨野湯(さがのゆ)」さんは、そんな時の足休めにおすすめの…
今日は中村藤吉本店の抹茶パフェから生茶ゼリーまで、私が食べた自慢の絶品スイーツを徹底レポート! 濃厚な抹茶スイーツを味わえる中村藤吉は、京都で抹茶スイーツを楽しみたい方にイチオシの一軒。私は美味しさのあまり、2日連続で通っちゃいました(笑) …
京都で並ばずに、美味しい抹茶スイーツを食べたい!そんな時にオススメなのが『辻利京都店』さん♪ 祇園にあるテイクアウトを中心とした抹茶ドリンクやスイーツを楽しめるお店です。 今日はそんな美味しい抹茶スイーツを求めて、辻利京都店さんに行ってきまし…
京都の老舗喫茶店と言えば、真っ先に思い浮かぶのがイノダコーヒ。なかでも三条支店は、円卓カウンターに座って食事を楽しめる私のお気に入りです。 日曜日の朝、モーニングを食べにオープンと同時に行ってきました! 三条店は街の中心にあり、錦市場や寺町…
「京都に来たら、和菓子体験をしてみたい!」とお考えの方も多いのではないでしょうか? 先日、母が「和菓子作りをみんなでしたら楽しそう!」と言い、家族5人で甘春堂東店さんへ「和菓子教室」に行ってきました。 実際体験してみたら、想像以上に楽しかった…
楽しい旅の道中には、美味しいスイーツが欠かせませんよね? 今回は、平等院鳳凰堂の近くで味わえる「中村藤吉 平等院店」さんの食べ歩きスイーツをご紹介! 宇治茶の老舗自慢の抹茶&ほうじ茶ソフトクリームをレポートします♪ 平等院鳳凰堂参道で楽しむ『中…
京都で学生時代を過ごしていた時のこと。いつもは280円の学食パフェなのですが、遠方から友達が遊びに来ると、必ず抹茶パフェを食べに祇園の都路里(つじり)さんを訪れていました。 ちょっと贅沢。でも、めちゃくちゃ美味しい! 京都+美味しい抹茶スイーツ…
京都を代表する和菓子屋さんと言えば、鶴屋吉信(つるやよしのぶ)さん。今日は今出川にある本店のカフェで、美味しい和菓子をいただいてきました! 手の込んだ美しい生菓子と滑らかな粟ぜんざいの美味しさに思わずにんまり♪今回は、鶴屋吉信さんの老舗の味…
京都の夏の過ごし方のひとつ、川床。京都・三条にあるスターバックス三条大橋店では、なんと気軽に川床を楽しめるんです! 今回は、そんな貴重な川床スターバックスを現地レポートします♪ 京都夏の風物詩・川床とは? 川床を満喫!スターバックス三条大橋店 …
今日は「福寿園」京都本店の茶寮カフェに行ってきました! 四条通りにある福寿園本店では、美味しいお茶スイーツをいただける茶寮があるんです。 実はあまり知られていない穴場カフェ。 今回は、福寿園さんの魅惑のスイーツをレポートします♪ 福寿園京都本店…